2025年7月6日日曜日

イライラ

蒸し暑いからなのか
更年期障害の傾向なのか
ストレスからなのか
心の余裕のなさからなのか
単に自分の器の狭さなのからなのか

なんだかイライラすることが多くて困るなぁ
もっと穏やかの過ごしたい 

はぁ 深呼吸しよう

2025年7月2日水曜日

デンタルクリーニング

半年に1回 歯科医院でのデンタルクリーニングに行きました

徒歩で30分 汗だくでした 

歯医者さんではクーラーが涼しく汗も引きましたが 帰り道の汗だくは途中でスーパーに寄って涼んで汗を少しでも引かせてから帰宅しました

記録的な6月の暑さに引き続き 本格的な夏の暑さの7月に突入しました

暑さの苦手な私は この高い湿度の夏の暑さが本当に苦手です この季節になると札幌が懐かしくなります

今日は保冷剤をずっと抱えていました 外で働いている方々に 頭が下がります

熱中症に気をつけて 夏を過ごしましょう

2025年6月30日月曜日

藍染め

藍染めキットを使って 藍染めにチャレンジ

気に入っていたけれど黄ばみが落ちにくくなってしまった白シャツたちに困っていて 染めたらまだまだ着られるかもと思って 藍染めキットを買ってみました

天然藍の液体がパックなっていて それを水に薄めて染める簡単なキットです

初チャレンジ💪

色止めしてもなかなか色落ちが止まらず 藍色であちこち汚しながら 後片付けが大変だったけれど けっこう藍色の良い風合いに染め上がり大満足

黄ばみに困っていた白ものたちが生まれ変わりました! 嬉しいです

2025年6月28日土曜日

初夏の装い

庭のアナベルが満開になりました

白くて立派なアナベルが庭を涼しげにしてくれます 

ラベンダーも咲き始めて いい香りが漂ってきます

生垣のシマトネリコはばっさりと剪定しましたので 目隠しにはなりませんが 風通しがよくなってスッキリと爽やかです 芝刈りもしたので 夏仕立てのお庭となりました

夫が早朝から北海道に旅立っていき 目的地に到着したと連絡がきました

北海道も昨今は気温が上がっているみたいですが 朝晩は涼しいからなぁ いいなぁ北海道 お土産話を楽しみに猫たちとお留守番です

2025年6月23日月曜日

仕立て直しの続き

セミダブルのベッドリネンをシングルサイズに仕立て直して シーツが2枚完成した続きです

残りの生地がまだあったので ピローカバーを2枚作りました シーツとお揃いのピローカバー なんか素敵です

セミダブルのマットを処分して セミダブルサイズのベッドリネンの活用に困っていました 古布の資源ゴミに出そうかなと思っていましたが まだ使えるものなのでもったいないな 使わないと生地がどんどん古くなってくるので仕舞ったままはあまり良くないのです

これを機会に ベッドリネンを全部シングルサイズに統一しようと思っています 統一している方が片づけるのも準備しておくのも便利です お洗濯もシングルサイズのほうが簡単 

ゆくゆくセミダブルサイズの羽毛布団をシングルにしないとなぁ こちらは本物の仕立て直し屋さんに洗い直しと一緒にお願いしないといけませんね

2025年6月22日日曜日

仕立て直し

ふんどし作成に引き続き 直線縫いのミシン仕事💕

セミダブルのシーツを シングルサイズに仕立て直しました

仕立て直すというと仰々しいですが ただ 横幅を切って短くしただけ しかも一直線のミシン縫いなのでとっても簡単です

ついでにマットカバーを シングルサイズのシーツにも仕立て直しました

セミダブルのマットを処分したあと セミダブル用のカバーやシーツなどを持て余していたので スッキリしていい気分です

シングルサイズのシーツが2枚 出来上がりました

気に入っていたイブドロームのベッドリネンだったので 生まれ変わって嬉しいです

2025年6月21日土曜日

ふんどしのお話

夫の肌の調子が悪いので 肌触りがよく通気性の良い下着を探していました

お店で良さそうな下着を買った後 帰り道に ふと ふんどしがいいと聞いたことを思い出しました

サイトで調べたら 簡単に作れそうです 良さそうな柔らかいリネン生地が手元にあったので 試しに作ってみました

直線縫いは簡単ですね あっという間に完成 

昨晩 試しにトライしてもらいました とっても良かったそうです

締め付けがないのでリラックスするし 何より肌への負担がなさそうなので良さそうです

今度はダブルガーゼの生地とかで作ったら とっても肌に優しそうなふんどしができそうです