2014年6月28日土曜日

毛利衛さんの講演

なんと言ったらいいのか、、、
うまい言葉や文章が浮かんできません。

その素敵さといったら!

今日は朝から、ドキドキわくわく。
何を着ていこうか、持ち物はどうしようか、
よく考えれば、何を着ていくかは全く関係ないのです。
デートでもあるまいし!
が、身だしなみは大切。講演前にもちゃんと化粧直ししましたよ^0^

開場とともに会場に入り、もちろん一番の前のかぶりつきの席に!


毛利さんは
ストライプのシャツに青いネクタイと紺のジャケット
下はベージュのカジュアルなパンツ
さわやか〜

佇まいも素敵ですが、笑顔が素敵!

そして、講演内容はもちろんですが
なんといっても、毛利さんの素晴しさは、その質疑応答にあるんです!
前回も、小学生との質疑応答のやりとりに感動したのですが
今回も、質問者とのやりとりに大変感動しました。

人柄の良さがにじみ出るのです。
はー、素敵すぎる。。

なんと言うのか、一言で言うとすれば、優しいのです。
とにかく、優しい!

質問者に自ら出向いて、マイクを差し出し、一つ一つに丁寧に応える。
ときにユーモアを交えながら、率直に丁寧に応える。
質問者にも、確認したり質問しながら、詳しくやり取りの中で応えていく。
少しも偉ぶったことはなく、誰もがわかる簡単な言葉で伝える。
みんなも質問しやすいのか、こういう講演には珍しいくらい、手がどんどん挙がる。
司会の人に「毛利さーん、そろそろお時間でーす」と言われなければ、ずっと応えているのではと思うくらい。


最後の質問
「宇宙と深海と、人間が行ける限界に両方行った今、どんな人生観をお持ちですか」

「地球は美しい。一言で言うと、ほんとにそれだけなんです」と。

そして、こんなふうに続けました。


その美しい地球を地球まほろばと言っていますが、帰る場所、住める素晴しい唯一の場所だと思う。
深海10キロ、地球上100キロのほんの僅かな層の中にしか、生命は存在していないんですよね。
宇宙の広さからしたら、ほんとに極僅かです。
そして、40億年という時間を重ねて、生命がこのように生存するようになったわけです。
その中で暮らすのは、人間だけでなく、人間も生物の一つなわけです。

「おもてなし」もありますが(笑)
日本には、相手を「思いやる」というよい文化があります。
それが、今後の未来を創っていくときに、日本が世界に貢献できることだと思います。
科学技術が進んでいますが、それをどのように活かすかが大切です。
それには、その「思いやり」が大事なんですね。


1時間30分、あっという間でした。幸せな時間♪

相手を思いやって生きるってことを
毛利さんの生きる姿勢に感じます。

2014年6月27日金曜日

柔軟性

一見、えっーーーーと思うような行動でも

「すべての行動には、肯定的意図がある」


よかれと思う動機があって、その行動を選択している。

そして、いつもその時のベストを選んでいる。

しかし、多くの場合、それ以外にたくさんの選択肢が存在しているのだ。


自分の中に、選択肢がないから、限られたワンパターンの選択をしているだけ。


この行動の選択肢を増やすことが、柔軟になるということ。

柔軟になろう!
からだも心も柔軟に〜♪

2014年6月26日木曜日

滞り。から考察したら、長くなりました。。

誰か(何か)を否定したくなったり
責めたくなったり
批判したくなったり

例えば、食べようと思っていたものを食べられちゃった、という些細なことから
(些細なことではないかも、ですが)
仕事のミス、ドタキャン、失恋、離婚、事業の失敗、犯罪や事故、災害など、命に関わる重要なことまで。

生きていたら、うまくいかないこと、自分の望むような結果が得られないことは多々あります。

練習しても上手にならないとか、試合で負けるとか、発表の場で失敗する、とか。
仕事をがんばってしても、キャンセルが続いたり、上司から怒られたり、失敗したり、とか。
告白しても、振られたり、相手から逆に迷惑がられたり、無視されたり、とか。

そういうときは、外に理由や責任を求めたくなります。世の常、人の常です。。

相手が、あれが、これが、そのことが、環境が、タイミングが、景気が、と
がっかりしたり、イライラしたり、腹がたったり、します。

そして、自分を責めるパターンの強い人は、自分を責め出します。
ミスした自分、やり始めた自分、結婚した自分、事業をした自分、そんなこんなの自分、、

相手を責めるも自分を責めるも、攻撃対象が違うだけで、同じ構造です。
相手を責め、自分を責め、行ったり来たりして
そして、行き場のない想いをどこかにぶつけたくなります。

それは、何か成果に向かってチャレンジしたときの反応、自分の癖みたいなパターンです。
逃避パターンの一つと言ってもいいでしょう。
とすると、それはチャレンジしたからこその反応です。
そして、その逃避パターンが表れているということは、成長のチャンス!と言えます。

ぶつける場所はないんだと受け入れて、前を向く。
腐る気持ちを切り替えて、練習し続ける、一所懸命に仕事する、相手を想い続ける、、、

そうしたら、一所懸命に生きるあなたを誰か他の人が好きになるかもしれないし
仕事で認められて抜擢されることがあるかもしれない。

食べようとおもっていたものを楽しみに帰ったら、食べられちゃった。
(家族が多い人は一度くらいは体験している幼少体験でしょう)
いくら食べた相手を責めても、とっておいた自分を責めても、食べられた物はかえってこない。
食べた相手をおいしく食べてよかったねーと思いやる、ことまで達観する必要はないかもだが、
ふてくされ続けても、自分が一番気分が悪い自分と一緒にい続けるだけ。

裏切られた相手を恨み続けても、恨み辛みの気持ちを感じている自分で生きているのは、自分。
相手の裏切り行為がいくら劣悪で、周りからも批判されるようなことだとしても、
その怨みを保ち続けて、苦しいのは自分。

まー、自分を大切にするのであれば、そんな怨念は捨てて、身軽に生きればいいと言うのは簡単ですが
人はそんなに簡単に自分を自由にはしないんです。

それはなぜでしょう。



簡単に言えば、自分をほんとうに大切にしたり、自由に生きる生き方に慣れていないんです。
だから、相手や周り、自分を責めているほうが慣れていて、楽なんです。
知らない自由な生き方で生きるよりは。


どんな生き方も自分で選んで、生きるだけ。

葛藤に向き合うことも、逃避することも、越えることも、自由です。
そして、自分はどう生きたいのか。


長文になりました。。

自分にとって、かなーり滞ることがあったので、何にそんなに嫌なのかを感じてみたら、
まー、そんなことなのです。自分が葛藤に向き合って越えることを避けて、現状維持を望んでいるんだなと。
現状維持を望んでいるのであれば、逃避していたらダメなんですよね。
向かって越えてこそ、やっと現状も維持する。
チャレンジするって、変化を生み出すようなことも含まれるけれど、
変化しないようにすることもチャレンジが必要なんだよなー

あっ、なんか独り言みたいに、なってきました。これで終わり。
自分をセンタリングしよう♪

2014年6月25日水曜日

愛と平和



沖縄の友人が、慰霊祭帰りに何曲か音楽を紹介してくれた。
平和を思うときによく聴くそうです。

みんなにも共有します。心に染み入ります。

愛と平和を思って。

2014年6月21日土曜日

特別なオリーブオイル

春〜初夏は、旬のアスパラガスがおいしい。

きのうは、エビ&アスパラガスのジェノベーゼパスタ
いろいろ野菜&アボカドのサラダ
そして、ライ麦パンにオリーブオイル

そういえば、朝食のときのパンは、バターなのだが
夕食(夜食)のときは、オリーブオイル

パンにつけるオリーブオイルは、このオイルです。


手摘みのエクストラバージンオリーブオイル
東洋オリーブから季節限定販売。すぐに完売してしまうオイルです。

めちゃくちゃ、おいしい。
うーむ、これだけだとそのおいしさが伝わらない気がするので、もう一度。
めっちゃ、おいしい。

お値段がお値段なので、1年に1本を大切にいただいています。
なくなったらまた来年まで心待ちに。

残り、半分のところにきました。あと半分!楽しみまーす。

2014年6月20日金曜日

志(己)に生きる。

W杯が盛上がっていますね。
個人的には、オランダを応援していますが、今朝はやはり日本戦!
0−0で残念でした。>_<。。


以前に録画しておいたNHKの番組
サッカー日本代表の本田選手の特別番組を数日前に観ました。

志に生きる姿勢にいろいろ感銘を受けた中で
番組にちらっと映し出された文集に目を奪われました。

しっかりとした、丁寧な字体で書かれていたそのキレイな字にも感心ましたが
その内容にさらに感心。
その少年時代に抱いた志を貫いて現在に至っていることも素晴しいなと感動しました。


「子供たちに、夢は叶うとは僕は言わない。
 努力すれば、夢が叶うかもしれない。
 そして、努力するか、努力しないかは、自分で決められる。
 だから、僕は子供たちに、大きな夢を持てと伝える。
 限界を決めるのは自分。限界を超えるのも自分」

真摯に努力している人の言葉は、心に響く。そんなインタビューでした。


文集は有名らしく、ネットでも掲載されていたので、掲載しておきます。


「将来の夢」

ぼくは大人になったら、世界一のサッカー選手になりたいと言うよりなる。
世界一になるには、世界一練習しないとダメだ。
だから、今、ぼくはガンバッている。
今はヘタだけれどガンバッて必ず世界一になる。
そして、世界一になったら、大金持ちになって親孝行する。
Wカップで有名になって、ぼくは外国から呼ばれてヨーロッパのセリエAに入団します。
そしてレギュラーになって10番で活躍します。
一年間の給料は40億円はほしいです。
プーマとけいやくしてスパイクやジャンバーを作り、世界中の人が、このぼくが作ったスパイクやジャンバーを買って行ってくれることを夢みている。
一方、世界中のみんなが注目し、世界中で一番さわぐ4年に一度のWカップに出場します。
セリエAで活躍しているぼくは、日本に帰りミーティングをし10番をもらってチームの看板です。
ブラジルと決勝戦をし2対1でブラジルを破りたいです。
この得点も兄と力を合わせ、世界の強ゴウをうまくかわし、いいパスをだし合って得点を入れることが、ぼくの夢です。

2014年6月19日木曜日

基本の基本を楽しんでいたら。

基本にかえろう、基本を楽しもうと
ペン字練習帳を買って、練習し始めた。と日記に書いてから
ひらがな、カタカナ、それらの単語と進んできた。
そして、ここ数日、漢字の領域に入った。

すると、書き順という問題が浮上。
ペン字練習帳なので、漢字の書き順までは書いていない。
が、書くときには、順番がある。
自分の書き順が怪しい漢字もあり、その度に書き順を確認する必要がある。

書き順が違っていても書けないわけではない。
が、面倒だなっと思う気持ちを感じながら、しっかり調べると
書き順が間違っていることも発見!

書き方と書き順

一石二鳥で練習できる。

問題や課題は、自分が成長する可能性だとサッカー日本代表の本田選手が言っていた。
そこに向き合い、越えるから成長がある。

まー、書き方の練習だから、私のはそんな大した話しではないけれど、、、
一つひとつ丁寧にやっていこうと思う、今日もまた。

2014年6月18日水曜日

バジル〜♪ そしてちょっぴり考察。

月に何度か届くお野菜。
箱を開けたら、今回は、バジルがたくさん!
めっちゃ、いい香り〜
猫たちも、くんくんくんくんと。ちょっとかじってみたり(笑)。


季節のお野菜が届くので、毎回何が届くか楽しみ。
そら豆が旬なのだが、今年は、収穫までいたらずダメになってしまったそうだ。残念。

無農薬はもちろんだが、無肥料での栽培。
天候とかいろんな状況や理由が絡み合っての結果みたいだが、肥料豊富な土を好む性質のお野菜たちには、無肥料は過酷な状況らしい。

無肥料だと、とにかくお野菜たちは
土から栄養を取ろうとして  がんばって、がんばって、生きているから
形は不格好で小さめだが、味が濃くて、強い!
2週間くらい、葉ものでも元気に冷蔵庫で保つ。えらいっ

肥料(栄養)を与えたら、大きく育つのは簡単で、ぐんぐんあっと言う間に育つが中身が育たず、弱いのだ。


太陽と土と雨の自然の恵みと、人の手間と愛情で育ったお野菜たち。
パワーが違うんだよなー
(長井さんご夫婦の手間と愛情。ほんとにありがとう〜!)


人も一緒かも、なんて思ったり。
栄養過多の状況(あれこれ与え過ぎ)は、一見育っても、中身が伴わず自律していなかったりね。
人の成長にも、自然の恵みのような周りの人達の関わりと、家族などの手間と愛情で育っていくんだろうな。


なんて思いながら、また、おいしい話しに戻そう〜♪

バジルのフレッシュなパワーをそのまま、ジェノベーゼにしました!


ブランチに、ホタテのジェノベーゼパスタ♪

ディナーに、タコ、マッシュルーム、ジャガイモのジェノベーゼソースのアヒージョ♪
バケットにつけて、パルメザンチーズをのせてカリカリに焼いて♪


はー、おいしかったぁ〜

去年のバジルは、冷たいパスタや前菜にジェノベーゼを使ったんだけど
それより、温かいお料理のほうが合う!!
簡単にプロの味〜
オススメだわ。

2014年6月16日月曜日

心の声

右足の小指を打撲。。
腫れと内出血はひいたものの、痛みはなかなか取れずに、歩くのが一苦労。
痛みをカバーしながら歩くので、他のところに負担がかかる。
膝とか腰とか、、、
バランスが悪くなるので、あちこち微妙に痛くなる。。

怪我をしてよく考えてみると
意識(頭)とからだ(心)のズレを感じる。
意識にからだが追いついていないのだ。
からだ(心)不在で、意識(頭)中心に、生きているからだ。

だから、ちょっと無理したり
しなければいけないことを優先していたり
焦っていたり
あれこれ考えて、今にいなかったり。。

心を置き去りにしているお知らせだと思うので、ちゃんと自分の心と向き合って
心の声を聴こう。

2014年6月11日水曜日

随所に主になる。

その人の生き方が随所に表れると思っているので
一事が万事だなーとよく思う。
ので、よく使う言葉「一事が万事」です。

英語だと、こう表現するそうです。

False with one can be false with two.
(一つを偽る人は二つのことについても偽る)

なるほどー。

わずかな一つのことで、他のことも推し量ることができる、という意味で
あまり良くない面のことに使います。

そっか、、確かに、あまり良くない一面から、他のことも良くないだろうと推察する。
そう思うと、あんまり肯定的に物事を見ていないのかもしれない。

むむむ。。

「随所に主となれば、立処皆真なり」

意味合いは違うが、こういう意識のときのほうが近い感じもするので
この言葉もたくさん使おうっと。

2014年6月2日月曜日

パクチー好き!

好き嫌いがわかれるパクチー
味と香り、風味が強い食材だからね。
英語だとコリアンダー、中国だとシャンツァイと呼ぶ。



パクチーはタイ料理には欠かせない。
タイ料理好きの自分としては、このパクチーがないと物足りない。

先日、タイ料理を食べにいったサイアムガーデンでは、どの料理にも一切パクチーは入ってなくて、別での注文方法をとっていた。
やっぱり、苦手な人が多いんだなー
私は、260円かかる別盛りパクチーを頼んだ。やっぱり、あったほうがいい!


最初、タイ料理を食べて、このパクチーに出会ったときは
ウゲッ、なんだこの味は、、、、不味いなーと思った、実は。。
が、だんだんおいしく食べられるようになった。

今思えば、自分が体験してきた味の範囲外だっただけの反応で
パクチーの味は、自分のボックス外だったんだね。
何度か体験を重ねて食べていくうちに、おいしい!と感じるようになった。

やはり、味覚も体験とともに幅が広がっていく。
味わえるものが広がっていく。

人との関わりも一緒だなーと思う。

2014年6月1日日曜日

タイ料理好き!

名古屋においしいタイレストランを発見!
タイ料理好きとしては、かなり素敵な発見だわ。
サイアムガーデン、建物も雰囲気のあるレストランです。

お料理の数々は以下の通り。
大好きなグリーンパパイヤのサラダ、生春巻きに始まり、メインのエビ炒め、パクチーの山盛り、最後はやはり、グリーンカレー!

5月はイベント続きで、おいしい外食が続きました〜♪

東京の頃は、よくタイ料理を食べにいっていたのだけれど
名古屋に来てからは、自分でグリーンカレーを作る程度。。
やっぱり、本格的なタイ料理をいただくのはうれしい!!
また行きたーい♡