2017年12月31日日曜日

大晦日

ブログに訪れていただき、ありがとうございます。
2018年も、引き続きぼちぼちと書いていきますので
たまに覗いてくださいな。

良い年をお迎えくださいね。

2017年12月27日水曜日

独り言

北海道の家は、暖かくて快適です!
ただいま外気温はマイナス6度ですが、朝つけた暖房を消したあともずっと暖かいのです。

が、水が冷たい。。
なので、お料理するとき、お野菜を洗ったり、水につけたり、、そんな時が手が冷たくて困ります。。

それと、ガス代がえらく高くなるので、お皿を洗う時はお水で洗っているのですが
それもまた冷たすぎるので、手荒れ防止も含めてゴム手袋をはめて洗っています。
ゴム手袋を外したあとの手がゴム手袋の匂いがするで困っています。。

そんな独り言😆

2017年12月26日火曜日

食べたー

クリスマスのランチ♪


ブルガリアからのお土産で頂いた白ワインをいただきました。
なかなか硬質なしっかりしたワインで、おいしかったです。

そして、こちらね


食べたー


お腹の中に入りました♪

2017年12月24日日曜日

クリスマスイブ



素敵なクリスマスイブを♪

今日はとうとう、このクリスマスお菓子の家を食べるぞー
わーい

2017年12月23日土曜日

冬至とイルミネーション

昨日は、冬至
柚子湯に入り、かぼちゃを食べました。
そして、熱燗
温まるなぁ〜

札幌大通公園では、ミュンヘン祭りが25日まで開催中
いろんなクリスマスオーナメントが飾られて、売っていました。
そして、クリスマスイルミネーション中
雪景色の中のイルミネーションは、また素敵ですね。
この日は、0度で寒くない日でしたよ!
(マイナスの日が続くと、0度が暖かく感じるという北海道らしい感覚です)


2017年12月17日日曜日

手前味噌

ぬか漬けも続けていますが
発酵食品の王道、お味噌も仕込んでみましたよ。

左が約1キロ、右が10キロです!
10キロは、大豆を2.5キロ茹でたので、ちょっと大変だった。。
水で戻したら、ものすごい量になり、うちにある一番大きなお鍋でも入りきらずに
2回に分けて茹でましたー。。



とは言っても
茹でた大豆を潰し、米麹と塩を混ぜるだけ
あとは、寝かせて熟成を待つだけというシンプルさ

3ヶ月くらいから食べられるそうですが、6ヶ月くらいからの方がいいそうなので
半年くらい寝かそうかな。

1キロのは、大豆の量に対して、倍量の米麹を使った、贅沢な甘みそです。
あー、楽しみだな〜

2017年12月10日日曜日

ダイヤモンドダスト

札幌は真っ白な雪景色です!
朝、太陽の光に照らされながら降る雪はダイヤモンドダストのように
キラキラ光って舞っています。
雪だから、ダイヤモンドダストじゃないんだけどね。
とても綺麗です。
(大気中の水蒸気が冷やされて小さな氷晶となり、それがゆっくりと降る状態がダイヤモンドダストとのこと)

そして、日中晴れていると太陽の光が雪に反射して眩しい!
目が開けてられません。
寒い季節の太陽って、ほんと素晴らしいですね。
太陽の光がありがたいものだと心の底から感じます。

陸別町では、マイナス23度を記録したとか!!
札幌でもマイナス7度!
マイナスの寒さって、ちょっと違いますね。
0度だと、暖かく感じるというのがわかります。

毎日、雪用のブーツです。
防寒着ばかりでおしゃれな感じではありませんが、寒さにも慣れて、いまのところ
北海道の冬も楽しんでいます♪

今は、カキシーズン!
カキフライ、酢牡蠣、カキのオイル漬け、、色々楽しんでいます。

2017年12月9日土曜日

お菓子の家



お気に入りのケーキ屋さんで買いました!
お菓子でできた家です!
クッキー、チョコレート、シュガーコーティング、ナッツ
かわいい〜、しかも全部食べられるなんて、素敵すぎる
クリスマスまでは食べずに我慢
クリスマスオーナメントだからね。
リースも飾り、部屋は一気にクリスマスモードです♪

2017年12月1日金曜日

2017年12月

今日から12月
2017年を締めくくる1ヶ月ですね。

今日という日は、残りの人生の最初の日
特別なことがなくても、毎日が特別な日

さて、今日も実り多き時間を過ごしましょう。

札幌は今日も氷点下の真冬日です。
窓を開けて掃除機をかけたいがちょっと寒すぎるので、空気の入れ替えだけ。

2017年11月30日木曜日

塩レモン

無農薬、有機栽培のレモンが届いてから
毎日、みずみずしいレモンを堪能しています。
朝は、ホットレモンでスタートし、夜は、ホットレモンウォッカで締める。
寒い冬にぴったり。

今日は、塩レモンを仕込みました。
レモン5個、500グラムと岩塩を75グラム
保存できるように、15%でつけてみました。
約1ヶ月、熟成させます。
出来上がりが、楽しみ〜


2017年11月18日土曜日

レモン5キロ

広島からレモンとみかんが届きましたー。
わーい!
無農薬、有機栽培です。
まずは、みかんをそのままペロリ。
みずみずしくって、美味しい〜



この時期のレモンは、綺麗な緑色
国産レモンは、11月から5月くらいの間までなので、ようやく手に入りました。
嬉しいっ

早速、レモン漬けにしましたよ。



レモンのスライスと氷砂糖を同量ずつ、重ね重ねに。
これは、レモン4つと氷砂糖が400グラムくらいです。
無農薬、有機栽培のレモンだからこそ、皮ごと漬け込みます!
レモンの香りが部屋中に漂って、いい香りです。



そして、そしてね、やはり、レモン酒も作らなくちゃね。
空いていたお酒の瓶に、レモンと氷砂糖を詰め込んでみましたー。
これをお湯割して飲みたーい。
冬の季節にぴったり。

札幌はとうとう雪景色になりました。
本格的な冬到来!
これから、4月までは雪の中なんだろうな。
4ヶ月くらいは銀世界〜
さて、初めて過ごす北海道の冬♪
どんな感じかな。

2017年11月12日日曜日

運慶展

全国的に荒れた天候だったようですね。
札幌も嵐の一晩でした。
雨風激しく、気温も低めでしたが、さすが北海道住宅!
家の中は暖かいんですよね。
気密性が高いとは、こんなにも暖かさが維持できるものなのだと驚いています。

さてさて、今週はちょっと用事があり東京へ。
羽田から帰る前に、どうしても行きたかった運慶展に行って来ましたよ。
平日でしたが、チケットを買うまで30分
中に入るまで、約1時間!
長蛇の行列でした。


それはそれは、素晴らしかったー
並んでも見る価値がありますね。
特にデビュー作品と6体の童子像は、運慶作品の中でも群を抜く作品だったような気がします。
引き込まれるパワーと、宿る魂の力強さが半端なく、見入ってしまいました。

それにしてもすごい人数の来場者たち
杖をついた高齢の方々もたくさん来られていて、この長蛇の列に並び
展示会場の人混みの中をかき分けながら鑑賞するんだから、驚きです。
その意欲と元気さって、素晴らしくないですか。
運慶の魅力があるからこそですね。
そこまでしても鑑賞したいと人を惹きつけるパワーがあるんですよね。

ただ、杖をついた高齢の方と一緒に1時間近くも列に並んでいると、
胸が痛くなります。
通常の列とは別に、優遇対応とかがあってもいいような気がします。
同じように並んで鑑賞すると、トータル3時間くらいは立ったまま。
移動してくる時間も考えると、かなり肉体的な負担になると思います。

外に並んでいるためか、日傘サービスとかあるんですよ。
雨傘だけでなく、晴れた時に日傘をサービスで提供して、会場に入る前に回収するんです。ビックリしました。。
何がサービスかわかりませんが、私は日傘サービスよりも、杖が必要な高齢者のための優遇サービスを考えて欲しいなと思いました。

運慶展は、11月26日まで!
ぜひぜひ鑑賞に訪れてみてください。
上野の国立博物館です。

2017年11月5日日曜日

アイヌ刺繍完成〜


完成しましたー。
アイヌ刺繍をした手提げバックです。
25時間くらいトータルかかったかな。
慣れない縫い方に悪戦苦闘しました。。
出来上がると嬉しい〜
復習がてら、もう一つ作る予定です!



2017年10月29日日曜日

冬に向かって。

北海道は秋が忙しない季節だそうです。
雪前の準備が忙しい。

今日は晴れた日曜日ということもあり
あちこちで、お庭の手入れ(雪囲いとかね)をしていたり
車のタイヤ交換をしていたりする光景に出会いました。

綺麗な花がたくさん咲いていた庭もすっかり何もない状態になって
少し寂しい状態に。。
また来年の春まで花はありません。

我が家の冬の準備といえば、、、
ちょっと厚めのカーテンを作り、ふとんカバーを作りました。
これだけでは、ちょっと心もとない。
とはいえ、何をしたらいいものかよくわからないので、少し静観中
寒くなって来たら、考えよう〜

2017年10月27日金曜日

アイヌ刺繍

アイヌ刺繍
こんな感じです。
初めてのことばかりで、あまり上手ではありませんが、なんとかできました。

しつけ糸でつけた糸じるしに、木綿の白い布と和柄の赤い絹を縫い付けて
その上からイカラリという刺繍をしています。
これがバックの正面になる予定



布全体はこんな感じで、ポケットをつけるところにもチャコペンシルでつけるマークの代わりに糸じるしをつけてあります。

あとは、裏地をつけて、バックの形に仕立てて完成になります。

完成したら、また紹介します!

2017年10月22日日曜日

秋晴れの日

大通り公園の紅葉
出張で札幌に来た友人とランチをした後、ぷらぷらと。
いいお天気で気持ちよかったー

2017年10月12日木曜日

アイヌ刺繍

アイヌ刺繍の講習に参加して、アイヌ刺繍のバックを作り始めましたよ。
札幌駅に飾ってあるアイヌ刺繍のタペストリーがとっても素敵だったので、
自分も作れたらいいなと思って、習いたいなと思ったのです。

当たり前なのですが、手縫いなので時間がかかります。
チャコペンシルなども使わないということで、、糸印と行って、しつけ糸で線の印をつけるのです。
アイヌ文化には、チャコペンはないからです。
布に直接、線を引いてしまえば5分とかからないことが、しつけ糸で印を縫うで、それだけで時間がかかります。
そう行った一つ一つの作業をしながら、アイヌの文化を感じます。
そんな手作業から、布に想いが伝わり、魂が宿って、素晴らしい刺繍になるんだろうな。
ひと針ひと針チクチクと。

ミシンやチャコペンシルなどの便利なことに慣れすぎて、使わないと不便さを最初は感じてしまうけれど、手縫いでひと針ひと針さしていると、瞑想している感じになって、心が穏やかになりましたよ。

あと3回の講習でバックを完成させます。
楽しみです。

2017年10月8日日曜日

ゴッホ展、そして、"Loving Vincent" という映画を知る

木々が色づき始めましたよ。


ほら、赤く染まって来ました。綺麗ですね。
札幌市内の公園です。

数日前に、ゴッホ展に行って来ました。
ゴッホの人生を思うといつも胸が痛みますが、それをちょっと脇に置いて
作品だけを見つめていると、すっっっと胸に沁みて、感動しました。
筆や色使いから伝わってくる、絵に込められた魂の強さみたいなものと
模索したり挑戦したりの連続で表現しようとしていた世界

これから、関東、関西の方でもゴッホ展が開催されるそうです。

ゴッホといえば、最近知った
"Loving Vincent"という映画、ご存知ですか?

オフィシャルサイトでその映像が見られます。

130人近くのアーティストがゴッホのタッチを学び、26,000以上もの油絵で生まれた
映画作品です!

すごい
このCG全盛の世の中で、ハンドライティングですよ。
しかもゴッホのタッチを学び、再現しているなんで、気の遠くなるような世界です。

やっと公開され始めて、日本でも11月から観られるらしい。
観たい!!
待ち遠しいな。

2017年10月1日日曜日

10月ですねー

10月に入りましたねー
今年も残すところ3ヶ月

札幌はいよいよ秋風吹いて、寒くなって来ましたよ。


窓辺の日向でのんびりお昼寝のノアちゃんです。
寒くなってきたからな〜

ストーブの準備もして、灯油も満タンにして準備万端です。
昨晩、ちょっと寒かったので、ストーブをつけちゃいました。
部屋がじんわり温まっていい感じです。
しかも、その上で沸かしたお湯で熱燗を一本!
さらに、いい感じです。

北海道は、冬支度のため忙しない季節が秋だそうです。
確かに、あちこち道路工事していたら、お家の修復とかもしていたり、、
雪の季節前の準備ですね。

羊蹄山に初冠雪のニュースもあり、冬へのいよいよ向かっていくんだなぁ〜

2017年9月26日火曜日

前菜の一品

キュウリ、人参、キャベツのぬか漬けと鶏ハムです。
やっと写真を載せられたー


ぬか床は、鰹節などやぬかを様子を見ながら加えて味を整えています。
ぬか床と仲良くするのが大切みたいです。

鶏ハムは最近のお気に入りの前菜の一品です。
とても簡単で美味しいので気に入っていまーす。

2017年9月24日日曜日

姉との旅

北海道に来てから3番目のゲストは姉♪
一緒にあちこち出かけて、ゆっくりと旅して来ましたー。

まずは、積丹半島にいく途中下車で、小樽です。
小樽をぷらぷらと。小樽運河での一枚


それから積丹半島に向かって、いつもの神威岬を散策
何度来ても素晴らしい場所です!

そして、これが有名な積丹ブルー!!
美しい青い海


お宿はいつもの運上屋さん
素晴らしいお宿です。
こちらは、朝食での一枚


それから、洞爺湖へ
洞爺湖といえば「幸せのパン」のロケ地でも有名です。

この景色を見たら、映画のシーンが思い出されるはず!
映画で使われた建物からの写真だから、同じ眺めなのですー。


それがこの建物。カフェになっています。
中での撮影は禁止されているので、外から撮影させてもらいました。
私と姉は二人ともこの映画のファンだったので、現地を訪れ、
同じ景色を眺めながらのカフェでの時間は、感動でした。



そして、ウィンザーホテル洞爺湖にて贅沢ランチ
洞爺湖サミットで使われた会場です。
首脳たちが記念撮影した場所に各首脳のネームプレートがありました。

ちなみに、私はメルケル首相の位置に立っています。


あっという間に二泊三日の旅でしたー。

そして、札幌での観光も楽しみましたよ。
藻岩山にロープウェイで登って来ました。
札幌市内を一望できます。
夜景でも有名な場所
今度は夜景も見たいな。

2017年9月18日月曜日

台風18号

久しぶりにパソコンを立ち上げました。
携帯でほとんどのことが済むので、パソコンにログインしてませんでした。。

もう9月も半ば過ぎで、札幌は秋風が吹いて寒くなって来ましたよ。

今日は、台風18号が北海道に上陸で、予定がキャンセルになり
のんびりとお家で過ごすことになりました。
ご褒美タイム♪

いろいろとやりたいことがあります。
まずはルーティンのヨガをやったり、読書したり、のんびりとごはんを楽しんだり。

そうそう、ぬか漬け!
めっちゃ、美味しくできています。
毎日、糠床をかき混ぜ、美味しいぬか漬けを堪能していますよ。
キュウリ、ナス、オクラ、パプリカ、ラディッシュ、にんじんなどなど。
キュウリやナスがオーソドックスなぬか漬けな感じですが、個人的には、パプリカとにんじんが好きです。
こんなにぬか漬けって美味しいんだなーと感動しています。
作ってよかった。
そして、なんとなく胃腸の調子がいいんです。
ぬか漬けの乳酸菌がいいのかも。
いいこと尽くしでいい感じです。

さてさて、午後ものんびり読書しよっと。

先週、姉が遊びに来て、積丹半島や洞爺湖、モエレ沼の花火イベントを楽しんだので
その写真を掲載したいのですが、次回にしちゃいます。

ではでは。

2017年9月2日土曜日

9月

9月に入りましたね。
札幌は、トンボが舞って秋の風です。
朝晩はぐっと涼しくなってきました。
ちょっと薄着で過ごしていたら、風邪気味に。。
今日はゆっくり過ごしています。

ぬか床は熟成中です。
そろそろいい感じになってきたようなので、週明けにお野菜を漬けてみようと思っています。

本州も少し暑さが和らいできたようですね。

2017年8月22日火曜日

米ぬか生活〜

始めましたよ、糠床です。
ただいま、捨て野菜で糠床を育てているところです。



お米屋さんで米ぬかをいただいたので、ぬか床を始めてみたのです。
今日で、5日目
2週間くらいは、糠床を育てる時間で、それからお野菜をぬか漬けします!
楽しみ〜

北海道の夏は30度を超えず、25度前後が多いので、ぬか床にはもってこいです。
だんだんしっとりいい感じになってきましたよ。

2017年8月21日月曜日

白い恋人ミュージアム

白い恋人ミュージアムにも行きましたよ。
北海道銘菓の一つ、空港やショップでよく売っているあの「白い恋人」クッキーの工場です。
個人的な趣味ではないのですが、、、結構、楽しめましたー。



これは、作業場の写真ですが、壁に注目!
凝っていますね。
私たちは、2階の通路から工場内を見学しているところです。これらの人形たちと一緒。
どんどん出来上がっていく山のような「白い恋人」たち
誰かのお腹に届くのだな。

2017年8月16日水曜日

芸術の森美術館 再び。

山梨に住む友人一家が来訪しましたー。
よく食べよく飲む友人なので、我が家と合わさると、、
ビール瓶、ワインの瓶、日本酒の瓶と空き瓶がゴロゴロと。。。
楽しかったなぁ〜

そして、再び、芸術の森に行きましたー!
2度目
前回気がつかなかったことに気づいたり、また人が違うと見方や楽しみ方が違って、
それが楽しい〜

この2枚の写真は、イスラエルの芸術家の作品の一部です。
全長300メートルの作品
一番好きかな。なんか味わい深くて、景色とのコントラスト、響く音色とか、水の触感とか、、五感を刺激する作品です。



これも楽しい!
今回は、帽子をかぶせたり、荷物をかけたり、、みんなで遊びました!!



お天気も良くて、気持ちのいい一日
また訪れたい場所の一つです。

2017年8月12日土曜日

ミニ演奏会 ココペリに導かれて。

北米の先住民族の楽器ラブフルートとオーストラリアの先住民族の楽器ディジュリドゥ
その演奏会に行ってきましたよ。
40分くらいのミニコンサートです。
たまたま彼のお休みと日程がぴったりあって、ふたりで伺いました。

椅子を作っていただいた都築さんが真ん中で、ディジュリドゥを吹いていますね。
魂に響く音色です。




左がラブフルートを演奏している小野さん
彼も、いろんな木々でフルートを作り、演奏しているそうです。
優しい音色です。

ココペリの縁で素敵なご縁が繋がっています。
ココペリの魂に招かれているのかもしれません。

2017年8月8日火曜日

七夕祭り 

昨日8月7日は札幌では、七夕祭りでした。
あちこちで櫓を組んでお祭りをしていました。

それと、初めて知った習慣
浴衣を着た子供たちがお店やお家を一軒ずつ回って
「ロウソク出せ〜出せ〜♪」と歌って、
お菓子をもらう風習です。
まるで、ハロウィンのよう
日本にもそんな習慣があったのですね〜

地方各地にはそれぞれの習慣があるとは思いますが
北海道ならではの習慣に、驚き!

歌は、ロウソク出せ〜ですが、もらうのはお菓子
子供たちにとっては、ロウソクだったらがっかりですもんね。

さすがに一軒家ではない我が家にはピンポンされませんでしたが
一軒家のお家を回っている子供たちをあちこちに見かけましたよ。
親御さんたちも一緒に回っていました。見守り隊ですな
これは時代でしょう

浴衣の子供たちが歌いながら、お菓子をもらう
なんだかほのぼのしちゃいました

2017年8月7日月曜日

お客さま第2弾〜

北海道に家族でキャンピング&カヌーツアーで10日間ほど
滞在している友人一家が、我が家に立ち寄っていきましたー!

洞爺湖&支笏湖キャンプから我が家に一泊
それから、富良野&美瑛へと出発して行きました。

みんなでワイワイと6人で過ごす時間
楽しかったなぁ〜

三重からの長旅、キャンプ生活で、お疲れ模様だったので
みんな早々に寝ちゃいましたー

しばしの休憩できたみたいでよかった

毎日、テントの設営と片付けは、大変だもんね

さてさて、今週ももう一家族が、山梨県からやってきます!
楽しみ〜

2017年8月1日火曜日

夏本番!

8月1日です!
あっという間に8月ですね

札幌で知り合った方は、暑い夏で夏バテらしいですが
(今年の7月は異常に暑いとのこと)
私にとっては、めっちゃ涼しい快適な夏!

身体というのは、環境に応じて、変化する順応力というか適応力というのがある一方
急な変化には弱いという面もあるのでしょうね

もう北海道の夏を知ってしまったら、暑い愛知や東京では暮らせないだろうな。。

さてさて、夏本番
楽しんでいきましょう〜

2017年7月28日金曜日

ココペリⅡ

とうとうやって来ましたー!
我が家に届いた新しい一員たち
ココペリという名前の椅子4脚とスツール2脚
北海道在住の家具職人の都築さんにお願いして、約2ヶ月
昨日、都築さんが届けてくださいました

美しい曲線の素敵な椅子です!!
感動〜
座り心地はもちろん抜群です
肘掛の触り心地と言ったら、もううっとりです。。

都築さんと一枚パシャリ

お人柄がよく伝わってくる椅子です
ユニークで、優しい

椅子の素材は、道産のイタヤカエデとヤマザクラでお願いしました
色合いがトチのテーブルとピッタリです

都築さんはオーストラリアで修行された時期もあるということで
先住民族への造詣が深く、アボリジニの伝統的な楽器ディジュリドゥを弾かれるそうです
今度、演奏される機会があるそうなので、聴きに行こうと思っています!!

ココペリという名前は、アメリカ先住民族のホピ族の精霊を表していて
そのココペリの姿からインスピレーションを受けて作った椅子とのこと
今回はフルアームでココペリⅡとなります

もともとココペリの姿形に惹かれるところがあったので、この椅子に出会った時に
一目惚れして、注文させていただいたのですが
ほんと都築さんと出会ってよかった

他の作品は、こちらのHPでご覧頂けます。http://kensww.tumblr.com

新しいメンバーが増えて、豊かな時間と空間が広がっていきます
これで、8人は座れる椅子があるので、6人一度に遊びにきても大丈夫!
お待ちしていまーす

2017年7月26日水曜日

ノアとさくら

たまには猫も出演
北海道の素晴らしい景色よりリソースフルな存在です



ちょっと寝ぼけ眼のさくらです



こちらはノア
飾りの一部に溶け込んでいますねー
棚から窓の外を眺めています

二匹とも、とっても人見知りです
先住のアンバーはとても人懐こい猫でしたが、その正反対
先日、友人たちが訪れた二日間は、気配を消して隠れていました。。
みんなが寝ている早朝だけウロウロと動き回り、みんなが起きたあとはひっそりと。
ノアはソファに、さくらはテレビ後ろと定位置に隠れていました

普段はのんびりゴロゴロして、甘えん坊なんだけどなー。
来週も友人家族が泊まりにきます。
さてさて、今度はどうかな。

2017年7月24日月曜日

バジル好き!

バジルがたっぷり届きましたー!
わーい わーい
ジェノベーゼソースを作らなくっちゃねっ!!

洗って乾かして、葉っぱだけをちぎりましたよ

あとは、松の実、オリーブオイル、塩胡椒、パルメジャーノ、にんにくを入れて、ミキシング 簡単です。

たっぷりあったバジルもソースにすると、ちょっとです。。

今宵は、ジェノベーゼソースパスタといきましょう〜
これが、本当に美味しい!
作りたては、香り良し、そして何より色が綺麗〜

2017年7月22日土曜日

豊かな晩酌時間



素敵なタンブラーが届きましたー
ルチア(光)という名前がついたタンブラー
楕円のカットが柔らかな光を輝きます
2017という数字が刻印されていて、記念の年を表しているそうです
素敵です

豊かな晩酌の時間を過ごしました

ありがとう

2017年7月19日水曜日

北海道の夏 観光名所のラベンダー畑

北海道の夏を表す写真といえば



そう、ラベンダー畑!
北海道といえば、イメージする光景ではないかしらん。
と言っても、道内各地にこんな光景が広がっているわけでなく
富良野(正確には、中富良野駅近く)にあるファーム富田が有名な場所なのです。



写真でしか見たことのなかった光景
ラベンダーは7月中旬から8月上旬が見頃ということで、ちょうど来訪の友人たちの時期がバッチリ。ということで、行って来ましたよ。




ラベンダーの他にも色とりどりのお花や草木が植えられています。
畑の向こうに見える雪がかかった山々は、十勝岳連邦です。素晴らしい光景!

ラベンダー畑の観光名所
実はあまり期待していなかったのですが、、なんかとってもよかったです。
三連休で、ベストシーズン、晴天という三拍子揃った好条件のため
とっっっっっても混んでいましたが、、、
通常、混雑してる観光名所って、あまり好きではないことが多いのですが、、
ファーム冨田は、なんかよかったな。素敵な場所でした。
また行きたいなと思った場所です。

富良野ではラベンダーをたくさん作っていたそうで、
一時は250戸の農家さんがラベンダー畑をされていたそうです。
それが、廉価な輸入香料や合成香料に市場を奪われ、
富良野からラベンダー畑が消えました。。。

そんな中、このファーム富田さんは、国産ラベンダーにこだわり続け、作り続け
そして、国鉄(JRね)北海道のポスターにラベンダー畑の写真が掲載されたことをきっかけに人気となり、多くの人たちがこの光景を見に訪れるようになり
今の人気と繁栄につながっているそうです。

苦境な中、国産ラベンダーを作り続けるスピリット、すごいなーと感動です。
そんなスピリットが生き続けている場所です。

ほんわりとラベンダーの香りとみんなの笑顔を一緒に思い出します。

2017年7月18日火曜日

お客さま第一弾

3連休に、友人たち6名が我が家に遊びにきました!
私たち含めて総勢8名😆
賑やかでしたー

関東、東海、関西とさまざまな場所から集結して
ほぼ合宿状態。。雑魚寝です。

楽しかったぁ〜😃

わざわざ遊びにきてくれて、嬉しいな
我が家のお客様、第一弾でしたー!

8月は、3人家族
9月は、またまた友人たちが6名!
第2弾、第3弾と続きます。

皆々さま、お待ちしていまーす💕

2017年7月11日火曜日

水拭きとhealthアプリ

今日は午後からしっとりと雨
ひんやりとした空気が気持ちよいです。

最近、裸足で過ごしているので水拭きを日課にしています。
床を水拭きするとさっぱりと気持ちいいんだな。
ピタッとさらっと、床につく足の裏がいい感じです。

水拭きは、かなりの運動量にもなりますね。
運動不足解消にも、なるでしょう。
どこにも出かけないでお家で過ごしていると、びっくりするぐらいの歩数しか歩いていないんです。
iPhoneのHealthアプリで確認すると、その日の歩数とかが記憶されているのですよ。
結構、便利です。

よく一万歩が健康の目安と言いますが、一万歩を歩くのって、結構大変です。
かなり意識的に歩かないと、一万歩は超えないことがよくわかります。

歩く代わりに、床磨き
部屋が綺麗になるし、運動にもなる、一石二鳥です。

床磨きしても、携帯を持ってお掃除しているわけではないので、歩数は換算されませんが、きっといい運動になっているでしょうー。

それにしても、iPhoneはどうやって歩数を測っているんだろう。
歩数だけでなくて、上下の動きも測って、今日は何階上がりました、とかも記憶されているんですよ。
歩数と、その階段を上がる高さをどうやって識別しているのか、、
テクノロジーの発展はすごいなー

テクノロジーに頼りすぎると、人間の持っている能力が衰えると思うので
頼り過ぎないようにとは思っていますが、便利な機能は上手に活用していきましょう。

2017年7月9日日曜日

夏だー!

札幌もやっと夏らしく!なってきましたよー。
汗をかくほどの暑さが、いい感じです。
道民の方は、暑さに弱いらしく、暑い暑いと言っていますが
愛知暮らしだった我々は、これくらいの暑さはちょうどいい感じです。
日中に30度になっても、朝晩は、19度とかに下がって、涼しいのです。
避暑地暮らししている感じの爽やかさ

夜、お散歩に出かけて、夕涼み
七夕の夜は、星を眺めにお散歩に。

昨晩は、あちこちで花火大会が開催されていました。
夕方になったら、あちこちから、ドンドンと聞こえてきます。
窓から眺めてみたら、綺麗に見えましたー!
おーーー
花火を楽しみましたよ。
夏だな〜

愛知にいる頃は、夏があまり好きではありませんでした。
こちらに引っ越してきて、夏の暑さが好きになりましたよ。
ずっと寒かったから、、暑いのが嬉しくなります。

道民の方は、寒さには強いから、平気な顔して半袖でいるのですが
我々は、長袖&ジャケット、、、
冬の寒さに耐えられるか、今からちょっと心配ですー。

2017年7月7日金曜日

スープカレーを食す。

以前、見よう見まねで勝手にスープカレーを作って楽しんでいると書いたと思います。
せっかくなので、食べてみようということで
人気店の一つ、「suage」というお店に行って来ましたよ。
その名の通り、素揚げしたお野菜が載っているので、suageだそうです。。

私は、ベーシックなスープにココナッツミルクの入ったちょっと白いスープカレーを
注文しましたー。



ね、ちょっと白いでしょ。
香辛料やハーブの効いた、フレッシュな感じのスープカレーでしたよ。
欧風カレーより、個人的には好みですね。

最近、カレーに凝っていて、週に1、2回、作っています。
野菜やフルーツをすりおろして、ブレンドして、香辛料の加減とか、試行錯誤して楽しんでいます。

だんだん工夫がされてきて、どんどん美味しくなってきてますよ。と言っても個人的な評価ですが。。

どう作っても、何を入れても、美味しくなるのが、カレーというものですね。
カレーを食べ終わると、次のカレーを作る。
カレーが常備菜となって、朝ごはんはカレー、簡単です。

2017年7月4日火曜日

大倉山ジャンプ競技場

札幌市内の観光名所の一つ
大倉山ジャンプ競技場
ラージヒルジャンプ台の上からの眺めは、札幌市内を一望でき
そして、ジャンプ台からの視界を体感できる。



けっこう怖いです。。
飛ぶっていうより、落ちるって感じの斜面
37度ですよ!

ジャンプ競技選手ってすごいなと感じる体験でした。
ここから滑って飛ぶなんて!
人間、鍛えたらなんでもできるのだわ。

札幌市内観光でしたー。

2017年7月2日日曜日

サロマ湖ウルトラマラソン

オホーツク海に面したサロマ湖で毎年6月下旬に開催されるウルトラマラソンレース
6人の仲間が走るということで、応援に行きましたよ。


スタート地点での一枚
ご覧の通り、雨です。。
時間は、朝の5時
今年のレースは、ずっっっっと雨、そして風が吹いて、寒い。。。
過酷なレースでした。
土砂降りの中、参加者の皆さま、本当によく走っていました。。。
低体温症になり、リタイヤするランナーが続出。
いやー、ほんとキツイ状況です。

我々の仲間は、4人が完走。
2人が、91.5キロの関門でアウト。。。
惜しかったーーー😿

サロマ湖ウルトラマラソンは、100キロ13時間が制限時間なので
通常のウルトラマラソンの制限時間より、1時間ほど厳しいのです。
だからこそ、完走に価値があります。

ゴール地点での一枚


ほんと、よく頑張りました。。。。
感無量です。

彼曰く、70キロ以降足首の痛みでほとんど走れないレースとなり
不甲斐ない結果らしいですが、それでも13時間以内での完走は素晴らしいです。
100キロ走るだけで、すごいよね。
フルマラソンだって、相当長いと感じるけど、その倍以上、、、

来年も挑戦するそうなので、また仲間と一緒にチャレンジです!

とにかく、自分の限界に挑戦するって、美しいな。

2017年6月28日水曜日

北海道の各地を巡る。

北海道の函館から、知床まで、あちこち訪れました。
まずは、函館
函館といえば、夜景ということで、初心者な我々はロープウェイで行って来ましたよ。
さすがに混雑していて、30分待ちでした、、
もっと混むと1時間待ちとかになるそう。。
オススメは、日が暮れる前に、登山道で散歩がてら函館山に登って、帰りはバスがいいと思います。。次回はそうしようと思いました。



美しいね。夕暮れから暗くなっていく感じがとても綺麗でした。
山と海、それと地形がこの函館の夜景の美しさだなと思いました。
海から陸を眺めているような感じがね。



それと五稜郭
五稜郭タワーには登らずだったので、あの有名な星型の地形は見ていないのですが
中をぷらぷらと歩いて、とても気持ち良かった。
いろいろ資料を読んで、幕末を勉強しましたよ。

アイヌ資料館にも行ったので、アイヌの歴史、蝦夷地統治の歴史、幕末の歴史と、いろんなことが交差して複雑は気持ちになりました。



こちらは洞爺湖
「しあわせのパン」という映画の舞台になった場所
気持ち良い景色です。

函館から札幌への帰り道に寄りました。

そして、札幌に一度帰ってから、今度は知床まで出かけて行きましたよ。
2005年に世界自然遺産に認定されて、多くの人たちが訪れている場所です。



あいにくお天気があまり良くなくて、あんまり散策しなかったのですが
のんびりと過ごせて良かったです。



オシンコシンの滝
マイナスイオンをいっぱい浴びて、気持ち良かったーーー

知床はまた行きたいな
流氷も見たいな

羅臼にも訪れ、北方領土も間近に感じました。
国後島もうっすらと見えましたよ。
北方領土問題は今まではあまり考えたことがありませんでしたが
先祖のお墓などを残している方々の気持ちを考えると、返還を願います。

知床は、世界一ヒグマの密生地ということで
ヒグマに注意!😆