2025年9月14日日曜日

夏仕舞い

ノースリーブのワンピースやキャミソールなど夏のお洋服たちを仕舞い洗い

夏の帽子や靴のお手入れ

エアコンフィルターのお掃除

クッションカバーやカーテンの交換

そろそろ夏の終わりに合わせて 夏仕舞いのお仕事たちをちょっとずつ

長かった暑い夏もそろそろ本格的に終わりの様子です

昨晩は鈴虫の大きな鳴き声が 庭で鳴り響いていました

2025年9月11日木曜日

プリンとキャラメルソース

カルボDAYのために購入した卵の残りが ふたつほど

卵白アレルギーの数値が高い夫がいるので 卵を料理に使うことは普段しません

年に一度のお正月料理のために 卵を買うくらいの一大イベント

卵好きの夫は 大のプリン好き さすがにプリンは卵黄だけでは難しく 全卵で作ります たまの贅沢ということで ちょうど二つほど残った卵で 久しぶりにプリンを作りました

全卵ふたつ 砂糖50g 豆乳300cc  生クリーム50cc  板ゼラチン2枚

オーブン代わりに蒸し器で調理しました

残った生クリームで キャラメルソースを作って プリンのソースにかけたら絶品でした

砂糖120g 水大匙2 キャラメリゼしたところに温めた生クリーム150cc 投入しただけ

プリンは4つ 2日でなくなってしまいましたが キャラメルソースはたっぷりあります!

いろんなデザートにかけたら 贅沢な味わいが広がっていきます まだまだ続く幸せの味♪ 

2025年9月7日日曜日

季節の移ろい

ぐっと涼しくなりましたね

エアコンなしで窓を閉めて睡眠するようになるなんて 連日の猛暑の夜から想像もつかないくらいです

アブラゼミからツクツクボウシへとセミの鳴き声も変わり 季節は移ろっていくんだなぁと思います

猫たちも急な気温の変化に 寒く感じるらしく 我が家の一番日当たりのよい2階の部屋にいそいそと移動して眠っています

日が暮れると 早く布団をセットしてくれと要求してきて ベッドメーキングすると満足そうにベッドの上で寝始めます 

2025年9月5日金曜日

俺のカルボDAY

カルボナーラの話で盛り上がったので 図書館で『俺のカルボ』というカルボナーラのレシピを いろんなシェフが紹介しているレシピ本を借りてきました

さっそく 借りてきてあげたよと夫に渡してみると ずいぶん熱心に熟読しています

カルボナーラの歴史や背景などを知って カルボナーラの深みに感慨深い様子

せっかくだから作ってみたらと 俺のカルボPARTYをしようと提案し パスタとパルメジャーノと生クリームはあるから あとはベーコンと卵を買ってきて カルボDAYをしました

なかなかの出来栄えに本人も満足気味

料理は作った後に またそのレシピを読んで復習するとより理解できるし すぐに2回目を作ると 身につくよと 2回目のカルボDAYをすぐやることにしました

2回目のカルボは 応用編で サーモンとエビで作ってみました

こちらも大成功 とってもおいしかったです 1回目の反省を踏まえて 2回目のソースはよりクリーミーで上手に仕上がっていました やっぱり復習してすぐに作ると上手になります

ほとんど毎日私がお料理をしてしまうので たまにはこんな機会を作るといいなと思いました

2025年9月4日木曜日

野生の力

鳩が巣作りを始めていました

涼しくなるのかなぁと思っていたら ちゃんと昨日から涼しくなってきて 今日は久しぶりの30度以下の気温 

さすが 野生の力

猛暑の終わりをどこで察知しているんでしょうか

涼しくなってからではなく 暑い夏がまだまだ続きそうな気配のある中 見極めて巣作りを開始していました

鋭敏な感覚 自分の頭で考える思考力 総合的な判断力 野生の鳩を見習っていきたいなと思いました

2025年9月3日水曜日

子猫からの成長

2歳を過ぎた緋毬さんは 少しずつおとなしくなってきて 暴れることも さくらさんにちょっかい出して嫌がられることも 少なくなってきました

少なくなってきましたが なくなったわけではなく たまにスイッチが入って寝ているさくらさんを襲ったり 飛びかかったりしています

しかし ダメよと言うこちらの強い口調で汲み取るようになり 止めるようになってきました

おかげで さくらさんも前ほど嫌がらずになってきて 緋毬さんを避けるようなことも少なくなってきました

仲良く とまではいきませんが なんとなくの距離感を保ってほどよく快適に過ごしている様子 よかったです

15歳になる高齢猫と 子猫の共存は難しいですね 

遊び盛りの子猫から ちょっぴり成長し大人になった緋毬さんでした

2025年9月1日月曜日

脱電力

9月に入りました 暑い日が続きながらも 早朝は鈴虫が鳴いています だんだんと季節は秋に向かっているようです

今日は無印良品へお買い物にいきました

広い売り場をうろうろしながら いろいろと物色し フローリングモップを買いました

毎朝の掃除機担当の夫と話し合って 掃除機を卒業しようということになりました

以前から ほうきにしたいなと思っていたのですが 我が家は猫の毛が多いので ほうきではくだけではちょっと不安で 掃除機利用が続いていました

ちょうど柄の部分が木材のものにできるモップがあったので 見た目も馴染みそうなのでそれにしてみようということになりました

使用後モップ部分のペーパーを変えたら清潔だし 猫の毛もきちんと吸着できそうなので これからは毎朝の掃除機かけは モップかけに変更です

脱電力にもなるので 電気を使わない生活へのワンステップです

そうそう 我が家のDVDデッキが今朝壊れてしまいました しばらくDVD視聴や録画はなし こちらもちょっとだけ脱電力? はんだごてを買って一部の部品を取り替えたら直るかもということなので挑戦しようと思っています