函館まで足を伸ばしてみました 函館は2度目の訪問です 大雨予報の天気予報でしたが 傘をあまりささずに済みとってもラッキーでした 夜景もしっかり楽しめましたー
美しい夜景が見れました! この海と山と街並み 外灯色の灯り この土地の形が函館の夜景の美しさを作り出していると思います 親切なタクシードライバーの説明や配慮で とっても楽しいドライブ&夜景鑑賞でした
そのときのそのことをそのままに。 訪れていただいてどうもありがとう。 訪れていただいた足跡をコメントでご自由にお寄せください♪ 桂子
函館まで足を伸ばしてみました 函館は2度目の訪問です 大雨予報の天気予報でしたが 傘をあまりささずに済みとってもラッキーでした 夜景もしっかり楽しめましたー
ウポポイ再訪♪
なぜかと言うと アイヌ文化の歌や踊りのライブをもう一度鑑賞したかったのと 博物館のミニフィルムの別バージョンを見たかったから(表理由)
アイヌの食文化をお料理に反映させたレストラン「ハルランナ」の食事をもう一度食べたかったから(裏理由 ほぼメインの理由かも。。。)https://ainu-upopoy.jp/facility/restaurant/
この湖畔にウポポイの施設はあります いい場所なんです なんとも言えず癒されます 落ち着くと言うか ほっとすると言うか 魂の響く場所ですね
ウポポイに行かれる方は ぜひハルランナを予約して体験してくださいね
積丹半島にある神威岬へ
この日は強風のため遊歩道には入れず 先端までは行けませんでしたが この積丹ブルーの青い海は素晴らしかったです
お宿はいつもの運上屋さん 生きている甘海老と毛蟹たっぷり
緑の生えていない茶色の山が 昭和新山です!昭和の火山活動でできた山 珍しい景観です
有珠山の展望台へのロープウェイからの眺め 昭和新山 洞爺湖 その奥には羊蹄山も見える素晴らしい展望です(写真には羊蹄山は写っていません、、左側にあるのですがパノラマではないので入っていないのです)
地元の方にオススメと教えていただいて行きましたー
オンネトー湖 青空に反射する美しい湖水の青緑色が印象的です 個人的には阿寒湖より好きな湖です
オントネー湖を訪れた1時間後くらいに訪れた摩周湖 オントネーは青空の下でしたが摩周湖は曇り空の下
曇り空の中に幻想的にたたずむ神秘的な湖で その神秘性に心が惹かれます 強い風が吹き かなり寒かったのですが ずっと見つめてしまいます 身体が冷え切るまで見つめていました 摩周湖の展望台からは その反対側に屈斜路湖が見え そのパノラミックな景色は 絶景の場所の一つです
お天気によっては霧に包まれてしまい 何も見えないことの多い湖で 翌朝もう一度この絶景を見たくて行きましたが 霧の中に埋もれて全く見えませんでした ちなみに昨年の夏に訪れた時も濃霧の中で 何も見えなかったので 今のところ1/3の確率での登場です
しかし 何も見えなかったとしても 霧の中にこの美しい摩周湖の存在を感じるだけで 心が豊かになる場所です 見えないことで見えてくる景色があるかもしれません
釧路湿原の雄大な景色を堪能するには 細岡展望台がオススメです 他の展望台からもそれぞれの素晴らしい眺めが見られますが 特に細岡展望台からの眺めは格別です
釧路湿原の周りをドライブすると あちらこちらで丹頂鶴を見かけますまずは美瑛ドライブの写真から
雨予報でしたがなんとか曇り空 写真映えはしませんが 美瑛の丘陵が美しいです