2014年11月30日日曜日

クリスマスシーズン☆

もう明日から12月だよー

名古屋栄の三越前のライオン
かわいい!

早いー
そして、今年は11月にして100投稿を過ぎた!
今年はブログをけっこう書いた!
書き始めた2011年に100投稿を超えただけで、あとは気ままに更新してきたので
そのあとの2年は、82、77、、
今年はあと1ヶ月もある。いくつまで更新するか、楽しみです〜♪

さぁ、クリスマスシーズン到来。
楽しんじゃぉ〜 Jingle Bells♪Jingle Bells♪

2014年11月28日金曜日

日本茶

ずいぶん前ですが、おいしそうな玉露をいただきました。
京都で創業400年もの歴史のあるかんばやしというお茶屋さんのお茶です。

大切に冷蔵庫で保管していましたが
やっと、他のお茶が飲み終わり、いよいよその玉露を開けました!

美味しいお茶でほっと一息。
想像通り、香りも甘みもあり美味しいお茶です。
何より、色がきれい!
お茶の葉がお湯の中で花のように緑色に開いて輝きます。
それを見ているだけでも、幸せになります。

日本のお茶。
コーヒーや紅茶も好きですが、緑茶もいいですね。

うれしい突然の訪問♪

昨年にウィキャンの基本コースを修了した参加者の一人
彼が年内には顔を出すねと言っていた通り、昨日突然オフィスに訪れました。

ケーキ屋さんで働き始めて約8カ月。
元気にがんばっている姿に嬉しくなりました。
自分が作ったケーキの写真もちゃんとファイルで持参。
おー、パティシエだわ。

参加しているときはなんだかんだあったけれど
いろいろがんばってちゃんと基本コースを卒業していって
好きなお菓子作りを仕事に選び、就職してがんばっている。

そんな姿に出会うのがうれしい。

忙しくなるケーキシーズンの12月になる前の約束通りの訪問でした♪

昨日は、20年以上前に修了した人が突然オフィスに顔を出したりと、なんだか懐かしい人が訪れるそんな日でした。

うれしい訪問が続いた一日♪


2014年11月26日水曜日

陽がほらファンクラブの集い。

1泊2日で岐阜へ。
今回は総勢15人。ちびっこちゃんたちも5人!
賑やかな2日間でした。
みんなで持ち寄りしたお弁当を渓流沿いで食べて、わいわいと。

唐揚げ、ハンバーク、スモークサーモン、サンドイッチ、牛スジ煮込み、お野菜、、
贅沢な持ち寄りピクニックでした。
私は今回も、卵焼きと帆立ごはんのおにぎり。
卵10個とごはん6合も、あっと言う間になくなりました。
みんなで、しかも青空のもと、澄んだ空気の中で食べるとおいしいです!

ランチ後は、岩登りのボルダリングに勤しむメンバーやトレッキングにいくメンバー、
わたしはのんびりと日光浴。
それぞれが思い思いに活動して、そして温泉へ。
お風呂の後は、お宿へ。
今回も陽がほらさんに宿泊しました。

寛げる〜。ほんと、素敵な場所です。
暖炉でぬくぬく。
これは朝食の写真。手作りのおいしい朝ごはん。
白米は釜戸炊きですよー。粒がたって、めっちゃおいしい。
これで500円の朝食^0^




アウトドア企画というより、陽がほらファンクラブの集いになっている4回目でした。

次回は夏を予定。楽しみ〜♪

2014年11月22日土曜日

今日の発見。

サバイバルな状況になったときの質問6つで
正解の回答したのが1つだけだった。。

山で遭難したら、生き残れないなぁ。。

野生の中では、都市での生活習慣や価値観は、通用しない

自分はけっこう都市型の価値観にどっぷり浸かって生きていることがわかりました。
それとルールで縛ろうとしているというか、、
人間としての感覚よりも、決まったことを優先しているのかもしれなーい。

2014年11月21日金曜日

誕生お祝い。

先週の11月16日は創立記念日でウィキャンの誕生日でした。
26周年をお祝いして、プチイベントを開催。
ありがとうの気持ちをみんなに届けました。
お祝いにお花もいただきました。
心優しい気遣いに感謝だわ。

ウィキャンに参加して8年。
スタッフとして働いて6年。
名古屋に来て5年。
充実の時が過ぎるのは早い!

さらに充実するために、いろいろやっちゃおー♪
わくわく♪

2014年11月20日木曜日

新潟物産展にて。

名鉄デパートで新潟物産展をやっている。

八海山純米吟醸を買いに行こうと、よくわからない名鉄デパートをうろうろと。
ようやく本館7階の物産展コーナーにたどり着き
お目当ての八海山純米吟醸を手に取り、レジに行く途中
他の日本酒を紹介しているおばさんに呼び止められた。

「八海山純米吟醸が好きなら、これも好きなはずよ」
「そんな有名な銘柄はどこでも手に入るから、これは外に出ないから、飲んでみて」
と言いながら、その銘柄の良さを力説。

確かにおいしい。
「でしょー」と言いながら、八海山は元の棚に戻されてしまった。
圧倒されながら、結局、そのおばさんの勧める日本酒を購入。

すごいパワー。
迷いない自分を通すその力強さ。
棚に戻された瞬間に、自分が買う銘柄が変わったよ。

今宵は、おいしくその日本酒を飲もう。