2019年8月17日土曜日

嬉しい旬の野菜と果実♪

台風一過で晴天といきたいところですが
札幌は曇り空です
ちょっぴり青空が見えています
本州は猛暑日となりそうですね
気をつけてください

広島に住む友人から
ピオーネとシャインマスカットが届きました
立派な房の葡萄 
見た目も立派で 味ももちろん濃厚な甘さと豊かな香り
美味しかったー
贅沢しました 嬉しいサプライズでした
何か北海道の美味しいものをお届けしたいな
今の季節はトウモロコシでしょうか
北海道では トウキビと言うのが一般的みたい

最近は トウモロコシご飯をよく作っています
トウモロコシの甘さでホントに美味しいです
お酒のお塩とコーン これだけでご飯がめちゃくちゃ甘くて美味しい
夏野菜の季節 旬のものは美味しいですね
トマト きゅうり ナスとほんと美味しいです
夏の季節も終わってくると 夏野菜も終わっちゃうなぁ
きゅうりが届かなくなったら 冷やし中華を作るのも終わっちゃうなぁ
胡桃だれの冷やし中華が好きで よく作ります
擦った胡桃 ゴマペースト 出汁とお酢と醤油で美味しいです
よかったらお試しくださいな

2019年8月14日水曜日

お盆

30度超えの日々が過ぎ
あっという間に夏の終わりを感じる札幌です
涼しい風が吹いて清々しいです
トンボが飛び始めました
夏のピークが過ぎたんだなぁと感じます
そう思うと ちょっぴり寂しいですね

お盆の時期
自宅で過ごしていると道路をトラックが通らず日中もほんと静かです
隣の歯医者もお休みなので
エアコンの室外機が動いていないので それも静かです
大きな音ではありませんが 作動しているかしていないかでは 大きな違いがありますね

お盆に入って
馴染みのお肉屋さんもチーズ屋さんもお魚屋さんもお休みなので
お買い物に行かず のんびりしています

大型の台風が上陸しそうですので気をつけましょう

2019年7月26日金曜日

ビールの温度

梅雨寒から 本格的な夏になって
暑くなってきたみたいですね
東京は昨晩 熱帯夜だったとのこと
昨日は札幌も気温が上がって 珍しく蒸し蒸ししました
家の中にいて 蒸して汗ばむのは今夏初めてだったかもしれません
日が暮れると涼しくなってちょっと肌寒かったですが

暑くなってくると 冷たいビールがより美味しく感じますが
我が家は 通年 10度くらいの温度のビールを飲んでいます
この温度だと ビールの香りがより深く ふくよかな味わいが楽しめます
冷蔵庫の温度だと スキッとした喉ごしと苦味が楽しめますが
香りや風味が味わいずらい感じがします
グラスもワイングラスだとより香りが楽しめます
オススメですので 一度お試しあれ

暑い時でも 冷たいお茶より熱いお茶の方がいいと言いますよね
身体もあまり冷やし過ぎるのは良くないと思いますので
冷やしすぎていないちょっと温度高めのビールもいいと思いますよ

冷蔵庫だと野菜室かな 8度くらいになると思います
ワインセラーがあれば 温度調整もしやすいですね

暑い夏だとキンキンに冷えたビールというイメージですが
そのイメージを覆して また違った暑い夏(ビール!)も楽しみましょー

2019年7月25日木曜日

空飛ぶペンギン



通路のトンネル上を見上げると こんな感じ
旭山動物園のペンギン館です

確かに空を飛んでいるペンギンのように見えますね
空飛ぶペンギンというふれこみで人気になったような。。
動物が生き生きとしていることやアットホームな展示で人気となった旭山動物園
手作り感満載の展示に 飼育係さんたちの温かさが伝わってきます
動物園があまり好きではないのですが なかなか楽しめました♪
きっとほのぼのとした雰囲気だったからかもしれません

大人でも820円
子供は中学生まで無料
とっても良心的!
駐車場は500円かかるようですが すぐ近くに無料の駐車場があります
もちろんそこに駐めました

自分たちだけでは動物園に行くという選択肢がなかったので
姪っ子たちが来る機会を利用して行ってみました
良いチャンスで みんなで楽しめて良かったです

2019年7月24日水曜日

ファーム富田さん

今年もファーム富田に行きました
7月半ばはラベンダー満開で見頃の時期です
富良野の一番の人気観光スポット
多くの観光客が訪れます


朝は大雨でしたが 雨が上がりなんとか曇り空
やはり何度訪れても素敵な場所です
美瑛・富良野にはラベンダーを楽しめる花畑がたくさんありますが
国産のラベンダーにこだわり作り続けたファーム富田さんの歴史も感じる場所で
私は一番好きなラベンダー畑を楽しめる場所です

2019年7月18日木曜日

大雪山連峰を眺めて


背景に見えるのが 大雪山連峰です
素晴らしい景色です
ここは フラテッロ ディ ミクニというレストラン&ヴィラの丘の上からの眺めです
http://fratello-di-mikuni.com
この眺めを見ながらゆっくりと時間を過ごせます
もちろん お食事も北海道の食材を使った美味しい食事を堪能できます



森のガーデンというイングリッシュガーデンの広い敷地内も楽しめます
7月の花々が咲いて 香りもほのかに漂い 美しい空間でした



姪っ子と姉が遊びに来たので 一緒にプチ旅行
2泊3日で楽しみました♪

2019年7月9日火曜日

サロマ湖ウルトラマラソン

6月30日に開催された第34回サロマ湖ウルトラマラソン
http://saromanblue.jp
今年もマラソン仲間5人が走り
私はその応援に行ってきましたー


出走前の午前4時30分頃
5時スタートです!


中間地点付近
今年はお天気が良かったぁー
昨年も一昨年も土砂降りだったからなぁぁ

そして、ゴーーーーール!!!
12時間25分
よく走り抜きましたー


完走メダルの記念写真
おめでとう!

来年もきっとまた走るんだろうなぁ
マラソン仲間との良い集いです♪