2016年5月7日土曜日

こだわりをやめて、世界を広げる。

今まで、ニラ玉というものが好きではありませんでした。
卵とニラを炒めただけのシンプルなお料理。
小さい頃、ニラの季節によく母が作ったお料理です。
そして、あまり美味しい印象がなかった。
なので、自分では作ったことが一度もなかったし、作ろうっと思ったことも一度もなかったお料理でした。。

長井さんのお野菜が端境期から再開して、届いたお野菜の中にニラがありました。
いつもだったら、ニラ入りのエビチヂミを作ります。
だって、その方が断然美味しい!って思っているから。

昨日は、ニラ玉にしようという提案で、作ってみました。
せっかくの長井さんの美味しいニラと卵があるんだから、きっと美味しいよと。
半信半疑で作ってみました。

そしたら、とってもとっても、美味しかったー!
びっくりするくらい。
ニラの甘みと風味が卵の旨味とのコンビネーションで、素晴らしかった。
私のニラ玉への印象が変わりました。

味付けは、塩胡椒、お酒とお醤油というシンプルなもの。
美味しいニラが手に入ったら、ぜひ作ってみて。
簡単で美味しい一品です!

それにしても、固定した印象を持ったものって、自分だけの価値観の中で生きていたら変化しづらいですね。
そして、その楽しさや美味しさみたいな自分を幸せにする体験のチャンスを失っている。
自分のこだわりなどに囚われず、新しいことをやるって、本当に大切ね。

チヂミも美味しいが、ニラ玉も美味しい!
ニラの美味しさは、ニラ玉の方が堪能できる!
一つの価値観が変わって、よかった。
こだわりをやめて、世界を広げる。

たかがニラ玉、されどニラ玉。

0 件のコメント: