2020年5月31日日曜日

布マスク

ようやく我が家にも マスクが届きました
布マスクが2枚入った政府からのマスクです

もともと箱のマスクが在庫にあり
その後は 夫の職場からの提供やいただいたマスクがあり
そして 持っていたガーゼマスクをお洗濯して使っていましたので
ありがたいことにマスク不足ではありませんでした

受け取った布マスクは大切に使わせてもらおうかなと思っていますが
寄付などもできるそうで そうしてもいいかなとも思っています
必要な方々にお届けした方がいいですもんね

それにしても気温が高めになってきましたので マスクをつけての散歩が
ちょっとずつ厳しくなってきました
ジョギングや縄跳びするときは かなり苦しいですので
人がいないことを確認して 外しています
平日の公園は人が少ないので 特に朝早くはほとんどいないので
そんな時間帯での利用を心がけています

春から夏に変わっていき 高い気温になる日が増えてきました
汗をかいたりしながら 身体を暑さに慣れさせていく時期です
マスクをつけた生活が続くと思いますので 
夏のマスク暮らしにも慣れていく必要がありますね

2020年5月29日金曜日

生誕祭


お誕生日のお祝いでケーキをいただきました♪
カシスとベリーのムースケーキを私は選んで、奥にちょっと写っているケーキは
夫が選んだチョコとクリームのムース
灯りが暗いので写真もちょっと暗いです。。。
いつもフルーツタルトなどの焼き菓子を買うことが多いのですが
今回はムース系のフレッシュケーキを選びました
美味しかったなぁ

非常事態宣言は解除されましたが 札幌はまだまだ不安要素も高いので
引き続き お出かけはせずに自宅での時間を楽しんでいます

夫は「生誕祭」といって 3日間のお休みを楽しむそうです
誕生日と言わず 生誕祭というところが笑えます
初日はフレンチ 2日目は中華料理をリクエストに合わせて作りました
3日目の最終日は何かな
美味しいお野菜がたっぷり長井農園さんから届いたので お野菜祭となるでしょう!
わーい スナップエンドウは甘くて絶品です
新玉葱も甘い 水にさらさずそのままスライスをサラダすると風味抜群です
大きなキャベツもあるので お好み焼きもやりたいな
冷蔵庫の中がお野菜たっぷりになると 幸せ気分いっぱいです

2020年5月26日火曜日

ライラックが咲いてきましたよ


ライラックがかなり満開に近づいてきましたー!
散歩しながら毎日の変化に心踊らせていました
甘い香りも強くなってきました
ライラックは寒冷地の植物ということで札幌に越してくる前は
あまり目にする機会がありませんでした
札幌に暮らしてこの3年 すっかりこのライラックに魅了されてしまいました
小さな可憐な花弁がいっぱい開いたその姿に魅せられます
白 紫 ピンク ブルーと色とりどりのライラックが咲き誇ってきましたよ
川下公園にはライラックの丘があって たくさんの種類のライラックを楽しめます
名前がついているのですが 見ただけではその違いが全くわかりません。。
スイートハートとかね 甘いネーミングもあります
名前の通り 薄いピンク色の可愛らしい甘いライラックです


こちらの花はなんでしょう?
かなりの満開具合に心が奪われてしまいます
桜の一種なのかな 可憐な小さな花をつけています

春満喫の季節です♪

2020年5月25日月曜日

旬をいただく


よもぎです!
旬の香りだなぁ
よもぎパスタにしてみましたよ
なかなか美味しかった 
ジェノベーゼみたいにね パルメジャーノと松の実と合わせたパスタ

山ウドもパスタにして美味しかったので よもぎもしてみたのです
酢味噌和えとかが一般的なウドのお料理かもしれないけれど
パスタによく合いました♪ アンチョビとニンニクと合わせてね

2020年5月21日木曜日

季節の移ろい

毎日同じルートで公園を散歩していると 季節の移ろいを感じます
今はライラックの花が日に日に変化して 色合い 香りなどの変化に驚きます
もうすぐ満開に近づいてきています
ライラックは小さな花びらがたくさんついていて とても可愛らしい
甘い香りもどんどん強くなってきました
(マスクを外してクンクンしていると ちょっと変な人ですが。。)

木々の緑の色合いも 薄い黄緑色からどんどん鮮やかな緑色に変わってきました
白樺は 冬の時期は枝だけですが 葉が出て どんどんその葉が育ち
青々しい景色が広がっています

自然はすごいな 素晴らしいな すごい変化だな

自分もこんなふうに自然のように 変化しているのかな と自問して 
あんまり変化していないような気がしてしまいました
きっと細胞レベルでは どんどん変化しているんだろうけれど 気づかずにいるのかも
繊細な変化を感じながら 毎日を慈しんでいきたいなと思います

そうそう 猫たちも冬毛が抜けはじめて ブラッシングでの毛量が多くなってきました
猫たちも自然に合わせて 変化していますね
私も旬のものをたくさんいただいて 変化を取り入れていこう

2020年5月20日水曜日

旅行

明日からフランス旅行〜♪

のはずでした。。。
はい、もちろんキャンセル
あー、、パリで美味しいフレンチを食べる予定だったのだけどなぁ
ボルドーのワイナリー巡りで 美味しいワインをいただくはずだったのだけどなぁ
しくしく しくしく
仕方ないね 自分も周りも元気で健康でいることが一番ね 
我が家ごはんで我慢です
近所の公園散歩を楽しみます

航空チケット代やホテル代など手配したもの全てが返金されました
こちらは助かりましたが あちらは大変だろうなぁ
返金不可で申し込んだものまで ちゃんと返金されるとのことです
フランス政府の指示もあるみたいで そんな説明がホテル側からありました
添付されてきた政府からの説明書はフランス語でなんだかわからなかったのですが
9月までの宿泊予約は返金だそうです
日本もそうですが どこの国も観光業は厳しいだろうな

札幌はまだ難しそうですが もう少し落ち着いて出かけられるようになったら
お出かけしたいところです
旅行はしばしお預けですね しかし その「しばし」がどのくらいになることか。。

2020年5月19日火曜日

本日のスペシャリテ


本日のスペシャリテは鴨肉のソテー オレンジソースです
旬の山ウドと白カブのソテーを添えました
小布施ワイナリーさんの赤ワインと一緒にいただきました
贅沢な一品でした♪

お料理は習ったことがないので 見様見真似の適当お料理ですが
素材が良ければ 腕はなくとも 美味しいお料理が楽しめます
いつも北海道産合鴨肉を買っている大丸百貨店さんへは外出を控え
今回はシャラン鴨を取り寄せて調理してみました
フレンチレストランでの食事気分のようになりました